(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

日産ギャラリー横浜

  • hb13sp
  • 2016/06/10 (Fri) 22:21:04
XZ-1の試し撮りです。撮れてはいます。。。これもDxoOPTICSのRAW現像ソフトで、欠損画素4箇所の補完をしてるからたすかっているものの。そうでなければ大リーガーのバットのように真っ二つに破壊して、オリ××巣の敷地に捨てたい気分です。

縦768pixel
http://y3po.web.fc2.com/NISSAN_GALLERY/album/index.html

縦1080pixel
http://y3po.web.fc2.com/NISSAN_GALLERY1080/album/index.html


トンデモカメラで、画素は4個新でるわ
液晶画面も1個画素死んでる・・・・
動作でバグが出る、いままで2種類出ました。
きちんとしたデジカメの時代に
こんなカメラ初めてです。
カメラとしては最低点をつけます。しかし
ピンがくると半端でない画像を吐き出します。
クセのあるトイカメということでなっとくしています。
ほんとに一流の企業のつくたものなのか。。。
ファームウエアはあとで調べてみるか。

ハイビジョン対応スライド・・・テスト

  • hb13sp
  • 2016/05/29 (Sun) 23:10:16
http://y3po.web.fc2.com/2014sakura_hd/album/


重い!
2014サクラHD。

1920*1080ピクセル。
ブラウザ全画面表示で。FULLHDハイビジョンに
あわせたスライド。
いろいろtest中

4Kの時代にHD画面なんぞごみ。
しかもカメラは1000万画素・・古!

はあ、

スライドのソフトのせいか、横線何本かなくなるな・・・。
あとは、表示するときシャープネスがかかる。
どういうアルゴリズムなんだろう

画像は、全体的にさわがしいですね。
だいぶ雑多な写真というのがみえみえです。

sakura

  • hb13sp
  • 2016/05/24 (Tue) 21:08:19
まあ、つきなみですが、
桜のSLIDE。

2014と2016があります。
http://y3po.web.fc2.com/2014sakura/album/
http://y3po.web.fc2.com/2016sakura/album_sakura/

2014の最後の写真は、タイミングずれ、若干ぴんとずれ。ズームレンズの性能が悪いんだ!とか、
腕もたいしたことないですが、レンズがよければ!!!
さんざん機材のせいにしています。Lレンズだったら!とかね。

2016は、40Dの限界か、ノイズもかなり多いですね。夜桜がどうしても撮りたくて。
35mmF2単焦点でもよかったかも。

たこ焼きの写真が好きです。
で、河にぶら下がっている桜の下からの照明がほしかった。とまたまた人のせいにしています。
きっと下から明るく照らされていれば、幻想的な写真がたくさん撮れるはず・・・と。

気合が入っていたのは2014。皇居と横浜慰霊堂と横浜弘明寺。
しばらくカメラから離れていたので、何かを題材に撮るなんて久しぶりでした。
2010年から一眼で2~3年は撮る気にもならなかったですが、
なんだか、趣味がカメラなんだったら重い腰を上げて撮らなきゃきっと一生撮れない・・と思って

ここにあげた慰霊堂の広角の桜は、右側にブルーシート(建築か、土木か、植木類の)で、
何かを覆っていて、とても撮影対象に入れられない。
ということで、若干左寄りに撮っているんですよね・・・

アナログレコードプレーヤー

  • hb13sp
  • 2016/05/23 (Mon) 12:59:37
アナログレコードプレーヤー

http://y3po.web.fc2.com/headshell_2/album/index.html
http://y3po.web.fc2.com/headshell_4/album/index.html
http://y3po.web.fc2.com/headshell_3/album/index.html

ターンテーブルなんていう言い方もありますが、
2000年ごろのアナログプレーヤーを楽器として
扱うDJが流行ったとき、(てか私は知る由もなかった)
そのおかげでTechnicsの
レコードプレーヤーも復活。SL-1200です。

2007年頃、アナログのプレーヤーが楽器屋に並んでる
なんてことが普通にありました。そのときにTechnics
をまねたプレーヤーがでるわでるわ。あわせてDJ用の
針とカートリッジもでるわでるわ。

そもそもSL-1200は普通のプレーヤー。
スクラッチをするDJが2台並べて使うのに向いている!
ということで楽器になったのでしょう・・。
一定回転数までの起動トルクが強く、DD(ダイレクトドライブ)
なので、電力をきるとフリーになるので手回しに向いている!
ボタンひとつでテーブルモータ電力をON/OFFできるのも
特徴ですね。

そもそもモーター直結DDのアナログプレーヤーを世に送り出したのは
Technicsですから。オーディオ界は驚愕したらしいです。

古くは小学生の頃、ステレオコンポが流行りました。TRIO(後KENWOOD)
のコンポにプレーヤーだけTechnicsでした。SL-3300。
レコードの音がそのままカセットテープに録音できないことに
不満を持っていました。やっぱ、音がこもるんですよね。
高級なテープなんてつかえませんからね~。

で今使ってるのもSL-3300です。
高級機ではないですが音もいいんですよね。
SL-1200も使ってみて、いいですね。

写真はSL-3300

ショールームでの車撮影

  • hb13sp
  • 2016/05/22 (Sun) 05:39:43
日産ガレリア札幌。2007年~2009年のものですが、
DXO optics7で再現像。色飽和上等です。とくにGTRの赤。

http://y3po.web.fc2.com/gtr/album/
http://y3po.web.fc2.com/20090102Z/album/

普通に撮らずに、どうやったら面白いか、意識して撮っていました。
ぴんとあわせたいところにあってない写真多数ですが・・・・
30分しか滞在してないので、その辺はゆるしてほしいですね。

人があまりいない、あんまり広くない、隣の車までの距離がほどよい、
ターンテーブルがある、照明が完璧(当たり前だが)。
→好きな角度になったら撮る。
壁についてるモニタ
→好きな画像になったら車と一緒に撮る。

飾りのアイテム(ミニカー)などのおき方がよい。
ガラス面の反射で、思わぬ映像が撮れるなど、
好条件のかたまりのようなショールーム。

そして、ぼろいコンデジでもきれいに撮れる・・・。

そのおかげか、ジャンクのかめらでも面白く取れた例。
とわいっても写す気合満々で、撮ってますからカメラの種類なんて関係ないですが。

このときイチガンレフに懐疑的になっていて、何を撮っても、
コンデジのほうがしっくりくると感じていました。
疑問だらけのときに、コンデジのほうが向いている被写体や、
状況もあると身をもって感じたのがこの2つ。

ジャンクかめらは
POWERSHOT A620 800万画素
CCDが汚れているのか、青空を取るとムラが出る。
でも被写体が屋内や暗いとでない。バリアングル液晶。
DIGIC2でいろいろ優秀。

OLYMPUS C3040Z 300万画素
CCDが何個か死んでいて明点が出る。
普通に写す限り目立たない。
古いカメラなので、レンズがF1.8と明るい意外は、
現在のようなデジタル的なノイズリダクションも弱く収差もあるし
パープルフリンジも出る・・・じゃじゃ馬の元祖です。

Zの2枚だけEOS20Dですが・・・

東京都大田区萩中公園(ガラクタ公園)

  • hb13sp
  • 2016/05/21 (Sat) 23:24:16
東京都大田区萩中公園(ガラクタ公園)
いまはもう、このような老朽化した車体はありません。
公園自体がリニューアルしてこぎれいになってしまいました。
SLは、同じですけどね。

http://y3po.web.fc2.com/garakuta/album/index.html

PCも熱暴走しなくなったので
昔のガラクタ公園の画像で遊んで見ました。
HDR(ハイダイナミックレンジ)処理です。
SILKYPIXの新しいverのRAW現像ソフトを落として、
(自己所有のDXO optics7では、EOS D60のRAW現像ができないので・・・)
試用版ですが、HDR処理してみました。一枚の画像から作り上げるので、
若干ちがうな・・・ともおもうのですが、ガラクタ公園という現場が
雰囲気を出してくれます。曇りがにあいます、この公園。もっと
空がもくもくの不気味な雲だったらよかったのにな~。

その日は小雨が降る曇りで、変に空が明るいものだから、普通に撮影すると
空が灰色か、白くなるだけでした。
HDR処理でわずかなコントラストを強調してくれるので、
空が不気味になってくれています。同時にほかの部分が破綻するのですが、
破綻上等です。色飽和上等です。ノイズ強調上等です。さらに広角レンズで、
パース強すぎで、被写体変形しまくり。

ノイズですが、EOS D60は古い機種で、贅沢はいってられません。
そのノイジーさも面白みとしてつかいます。DIGICになる前のこってりした色味が特徴です。
人肌の色味がものすごくきれい、自分の子供の顔をよく撮影したものです。
青空を撮影してもすばらしいの一言でした。ものすごいシャキーンと青!という空の色
がでたんです。当時のオリンパスブルーよりもすごかった。

いまとなっては、D60処分せずに所有していればよかったなと後悔気味です。
20Dも同時に処分したのですが、そのとき40Dをもっていたので、3台を
つかう気持ちにはなれなかったですね・・・。じゃまくさくて・・・。
利点は・・・・充電リチウム電池が40Dまでは共通だったやうな。それくらい。
D60も20Dも40Dもまったく色味は違います。後者になるに従い、RAW現像時、
色をこってりさせると空や、色づきが不自然な色になります。

それにしても
ジープの痛み具合がいいです・・・ 役所でつかってたんですね。~40年前って
大田区って悪路ばっかだったんでしょうか、jeepをチョイスするセンスがgood!

東北や北海道だったらきっとスバルレオーねだったんじゃないか???

Re: 無題

  • hb13sp
  • 2016/05/21 (Sat) 23:26:52
返信してみるtest

THINKPADな生活

  • hb13sp
  • 2016/05/20 (Fri) 21:56:17
ThinkPadが好きで5台目。
全部中古購入。

所有暦は X24 X31 X61 R61e X201
X61以降は、冷却FANが貧弱で異音でアボン。

いただいたR61eは嫁にあげました。(これもFANがアボンした)
R61はCELERONからCORE2に変えました。いまどきできるんですね。

わりと小さめのが好き。IBMデスクトップはがありましたが
ずいぶん昔、邪魔くさいので捨てました。

もっと古い機種も数種あって、ジャンクで、売りました。
X535とかチャンドラとかかなり人気がありましたね~。
8年前くらいは、THINKPAD系はオークションですごいにぎわってました。

ノートのくせにユーザーライクで、改造や修理が容易、
普通に分解のマニュアルが落ちてますから、楽しく遊べます。

X61は、HDDからSSDに変えたときかなり苦労しました。フリーズ
というより動きが止まって、もうだめかと。
SATA-1という規格をSATA-2にBIOS書き換え。これは海外の怪しい
ソフトで対応。そしてWIN7PRO64ビットをいれてX61は見事に早い
マシンになりました。
かなり長く使いました。でもCORE2ではデジカメのRAW現像
ちょっと限界を感じました。

X201にしてかなり楽になったけど、熱暴走で、何度もダウン。
これもだめかと。どうも放熱がうまくない。熱伝導の悪いグリス
であることと、水っぽくて流れてしまうという悪循環。
何度か試したが、いいとおもったグリスもだめで、粘度が高いグリスで
対応したら、今のところ平気です。

写真はChandra。
THINKPADなスライド
http://y3po.web.fc2.com/R60e/album/index.html
http://y3po.web.fc2.com/X61/album/index.html
http://y3po.web.fc2.com/X201/album/index.html
http://y3po.web.fc2.com/X201_2/album/index.html

Powershot S95

  • hb13sp
  • 2016/05/20 (Fri) 15:59:39
Powershot S95
S90が老朽化したので、S95へ。写りは変わらず。
動画がHDで、ステレオ、動画自体きれいではないです。
発展途上の簡易VIDEOですしこんなもんですね。

この画は2014に撮影。優秀ですね。
でも最近あきてきました。普通にきれいに発色するだけのまじめかめらですね。今はオリンパスのXZ-1がほしいですね。

とうとう1インチのコンデジがふつうにでてきました。性能がよすぎて面白みにかける・・・
コンパクトデジカメの衰退期がはじまった感があります。
なんでもそうですね、だんだんすごくなってきて、最後はガラパゴスになって世の中から消え始める。。。

一番実感したのは昔のコンポオーディオでした。カセットテープ全盛の。
その中でも面白みのあるものだけを残していって、
アナログレコードだけを残しました。MDとか、DATには触手も
出なかったです。レコード愛して30年・・・じじいだ。

で、レコードからMP3にしたりCDも中古をあさってきてCDからのりっぴんぐで、
I-PODに突っ込んで持ち歩く。いい時代です。

逆光

  • hb13sp管理人
  • 2011/03/01 (Tue) 23:06:31
Powershot S90
まださむいし
逆光もなんのその

NIKON coolpix P50-2

  • hb13sp管理人
  • 2011/02/24 (Thu) 22:40:42
こいつはzoomしたとき
わるくわないな、今見たら

やはり色が苦手で売っちゃった。
ただ好みでなかっただけ

極小CCDの時代を憎んだものです。
だって、昔のnikonのコンデジはめちゃくちゃ
きれいにうつったよ。1/1.8インチ時代のは。